私が今まで出会った中で、この人は素晴らしいな、この人は魅力的だな、このような人になりたいな、と思う人が何人かいます。
その人たちに共通している点は「自分で自分のことを笑う」ということです。
その尊敬する人のうちの一人は、明確にこう言っていました。
「やっぱり、すごい人って自分で自分のことを笑うんだよね。自分で言ったことで自分が一番笑ってるんだよね。めちゃくちゃ楽しそうに話してる。それがすごく魅力的なんだよな」
人は笑われると、イラッとしたり嫌な気持ちになる人が多いと思います。ちょっと小馬鹿にされたり、舐められているような気がします。
そんな「笑う」という行為を自分自身にやるのです。もちろん、自分自身で話していて自分が一番楽しいことを話しているっていう自覚もあるのでしょう。しかし、なかなか自分で言って自分で笑うというのは珍しいです。
私は最近、自己認識というものに深い関心を持ち、色々と調べているのですが、自分で自分のことを笑うというのは、自己認識力が高い人の特徴のようです。
自己認識力の高い人は、自分のことを客観視できているわけですが、自分一人の力では客観視できません。そこで必要になってくるのが他人からの厳しいフィードバックです。信頼のおける人から、いかに自分に対して厳しい真実を伝えてくれるのか。それができる他者・友人をたくさん持つことが重要です。それらを経て自分のことを正しく認識できている人が、自己認識力が高い人であるわけです。自己認識の結果、皆、必ずと言っていいほど、その人に失敗や欠点があります。それらをしっかり認識しポジティブに解釈し前向きに捉えることができる人が、うまく前に進んでいくのだと感じます。
多くの人は自分の欠点や失敗ミスを周りに伝えるのが恥ずかしかったり億劫だったりしますが、自己認識力の高い人は自分のいいところや悪いところも客観的に把握しているため、自分の欠点や失敗を笑い飛ばすことができるのです。さらに本当に自分のやりたいこと、自分の好きなことというものも、しっかり認識しているため、周りの人が何と言おうと自分が面白いこと楽しいと思うことを堂々とやり遂げています。そういうことも相まって自分の話を自分のことを明るく笑い飛ばせるんだと思います。
私自身も周りからの厳しいフィードバック真実のフィードバックをしっかりと受け止めて、自分の自己認識を高めて色々と成長してきたいと思っています。いかに自分で自分を笑い飛ばすことができるかいかに自分の失敗や欠点を笑い飛ばすことができるのか。そのことを頭にとどめていきたいですね。
コメント