子育て日記 【子供の名前の付け方】親の果たせなかった夢を子どもに託すな 8月。テレビをつけると夏の甲子園が開催されています。甲子園を目指して努力する姿やチームメイトと一緒に勝利を目指して精一杯戦う姿は、感動します。私自身、高校時代を振り返ってみると、こんなに高い目標を掲げて仲間と一緒に努力をした経験がありません... 2021.08.24 子育て日記
幼児教育 【大人が介入しすぎ?】子ども同士の関わりを大切にしろ 保育園で子供たちの様子を観察していると、子供同士でとても上手に遊んでいる時があります。おもちゃで一緒に遊んだり、お絵描きをしたり、パズルをしたり、積み木をしたり。こういう時、保育者は「上手に遊んでるね」とか「みんな仲良しだねー」など、ついつ... 2021.08.23 幼児教育
子育て日記 【子育て】一人一人の子供に合わせた子育ての重要性 自分の子どもを育てていても思いますし、保育園でたくさんの子どもを見ていても感じますが、一人一人の子どもの性格はまったく違いますね。おっとりした子もいれば、元気ハツラツで活発な子供もいます。一人でじっくり遊ぶことができる子もいれば、とにかくた... 2021.08.22 子育て日記
子育て日記 【子育て】非日常的な体験の重要さ 子育てや教育、人材育成に興味を持ち始めて、いろいろなことを調べていくと、やはり非認知能力に関する話題が多く見られます。いわゆる「お勉強」、机に座って先生に教えてもらう勉強スタイルではなく、さまざまな人との経験を通して学んでいくことや、子ども... 2021.08.21 子育て日記
子育て日記 子育てで大切なことは「環境づくり」 最近、子育ては環境づくりだなとつくづく思います。自分の子供を育てていても、あるいは他の方々の子育ての様子を見ていても、本当に「子供への環境づくりが、子育てそのもの」と言っていいくらい、環境づくりが大切だと感じます。「子育て」とか「教育」とい... 2021.08.19 子育て日記
子育て日記 子育てと仕事の両立でストレスを感じたときの対処法 今の時代、夫婦共働きで、男性も女性も子育てと仕事の両立が求められます。そんな中、「自分の時間がない......」とストレスを抱えている人も多いと思います。そんな方々に、具体的な行動指針やストレスに対する知識をもっていただき、少しでもストレス軽減に役立てれば幸いです。 2021.08.17 子育て日記
幼児教育 【子どもの叱り方】その一言で子どもの将来が決まるかも?!子どもを叱るときのポイント ママ子どもを叱るとき、ついその場の感情で叱ってしまう...... 子どもを叱るとき、どのような点に注意すれば良いんだろう?Spring叱り方によっては、子どもにとって一生のトラウマになるケースがある。親として責任をもって、叱るときには明確な... 2021.08.16 幼児教育
子育て日記 子育ての悩みが少しだけ減った話【父親視点の子育て】 父親になって6年。いい父親だったのか、今もいい父親なのか、まったくわかりませんが、1つだけ言えることがあります。それは、子育てに関する考えが変わったこと。父親になりたてのときには、子育ては母親が中心にやったほうがいいよな、と。いわゆる昔の子... 2021.08.15 子育て日記
子育て日記 お風呂タイムが子育ての質を高める 子どもとのお風呂タイムが、実は子育てにおいて重要な時間だった。お風呂タイムにやってはいけないことなどを紹介しています。毎日のお風呂タイムが少しでも楽しいものになれば! 2021.08.09 子育て日記